美容コラム03【初夏から始める肌対策!!】

紫外線のダメージをリセット&集中ケア!!
暖かな日差しが心地よい初夏。薄着になる機会も増え、お出かけが楽しい季節ですが、この時期は肌にとって過酷な環境でもあります。紫外線やエアコンによる乾燥など、夏特有の肌トラブルに悩まされる方も多いのではないでしょうか。
今回は、初夏に起こりやすい肌トラブルの原因と対策を徹底解説。さらに、ご自宅でできる効果的なケアの内容をお届けします。
夏に起こりやすい肌トラブルの原因と対策
1. 容赦なく降り注ぐ紫外線
初夏から夏にかけては、年間で最も紫外線量が多い時期。紫外線はシミやそばかすの原因となるだけでなく、肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンを破壊し、シワやたるみを引き起こします。さらに、肌のバリア機能を低下させ、乾燥や敏感肌を招くことも。
【対策】
- 徹底したUVケア: 日焼け止めはSPF30・PA+++以上のものを選び、2~3時間おきに塗り直しましょう。日傘や帽子、サングラスなども活用し、物理的に紫外線をブロックすることも重要です。
- アフターサンケア: 日焼けをしてしまったら、まずは肌をクールダウン。冷たいタオルや化粧水で優しく冷やし、保湿成分たっぷりの化粧品でしっかり潤いを補給しましょう。
2. エアコンによる乾燥
室内は快適なエアコンですが、実は肌にとっては乾燥の大敵。冷房だけでなく、除湿も肌の水分を奪い、乾燥を引き起こします。乾燥した肌はバリア機能が低下し、紫外線などの外部刺激を受けやすくなります。
【対策】
- こまめな保湿: ミスト化粧水などを持ち歩き、乾燥が気になった時にこまめに水分補給を。保湿クリームや乳液でしっかり蓋をすることも忘れずに。
- 加湿器の活用: 可能な場合は、加湿器を使って室内の湿度を保ちましょう。
- 適度な換気: 定期的に窓を開けて換気することで、室内の空気の循環を促し、乾燥対策にもつながります。
自宅でできる夏の肌ケア術
エステでのケアと並行して、ご自宅でのセルフケアも大切です。日々の積み重ねが、夏の肌トラブルに負けない強い肌を作ります。
- 洗顔は優しく丁寧に: 汗や皮脂の分泌が多くなる夏は、ついついゴシゴシ洗ってしまいがちですが、肌に負担をかけないよう、たっぷりの泡で優しく洗いましょう。
- 保湿は念入りに: 化粧水でしっかり水分を与えた後、乳液やクリームで潤いを閉じ込めます。特に乾燥が気になる部分は、重ね付けやスペシャルケアを取り入れると良いでしょう。
- シートマスクを有効活用: 週に1~2回、シートマスクで集中保湿ケアを行うことで、肌にたっぷりの栄養と潤いを届けられます。美白成分配合のマスクもおすすめです。
- インナーケアを意識: バランスの取れた食事や十分な睡眠も、健やかな肌を保つためには不可欠です。
まとめ
初夏から始まる夏の肌トラブルは、適切なケアで乗り越えることができます。プナヘレでのプロの施術と、ご自宅での丁寧なケア、そして内側からのインナービューティーで、この夏も輝く美肌をキープしましょう! ぜひお気軽にご相談ください。