スタッフブログ

美容コラム06【アロマの基本から学ぶ、心と体を癒やす習慣】

アロマエステ

「アロマテラピーって、なんだかオシャレで素敵だけど、ちょっと難しそう…」
「お店にはたくさんの種類が並んでいるけど、どれを選べばいいのかわからない」
毎日を頑張るあなたの心と体に、植物の優しい香りで癒やしの時間を取り入れてみませんか?


アロマテラピーは、決して特別なものではありません。いくつかのポイントさえ押さえれば、誰でも気軽に始められる、毎日を豊かにしてくれる素敵な習慣です。
このコラムでは、そんなアロマの基本から、ご自宅で楽しめる活用術、そして私たちプナヘレで体験できる特別な癒やしまで、分かりやすくご紹介します。さあ、一緒に香りのある暮らしの扉を開けてみましょう!

1.まずは知りたい! 
そもそも「アロマオイル(精油)」って何?

アロマオイルは植物の香り成分を、ぎゅっと凝縮した天然100%のエッセンスです。
アロマテラピーで使う「アロマオイル」は、正しくは「精油」または「エッセンシャルオイル」と呼ばれます。植物の花、葉、果皮などから抽出された、とても貴重な天然の香り成分そのものです
雑貨店などで見かける安価なフレグランスオイル(合成香料)とは違い、「精油」には植物が持つ力が詰まっており、私たちの心と体に優しく働きかけてくれます。購入する際は、ラベルに「精油」または「Essential Oil」と書かれているものを選びましょう。


最初の1本、どうやって選べばいい?

まずは直感で「好きだな」と思える香りで選ぶのが一番です!

効能も大切ですが、ご自身が心地よく感じなければリラックスはできません。

その上で、「今日の気分」に合わせて選んでみるのもおすすめです。


  • [シャキッとリフレッシュしたい時・・・柑橘系]
    レモンやグレープフルーツ、オレンジ・スイートなど、太陽のように明るい柑橘系の香りがおすすめ。気持ちを前向きにし、集中力を高めたい時にもぴったりです。
  • [ゆったりリラックスしたい時・・・フローラル系]
    ラベンダーやカモミールなどの優しいお花の香り。心の緊張をほぐし、安らかな眠りを誘います。一日の終わりのリラックスタイムに最適です。
  • [気分転換ですっきりしたい時・・・ハーブ系]
    ペパーミントやローズマリー、ティーツリーなど、清涼感のあるハーブの香り。頭をクリアにし、モヤモヤした気持ちをリフレッシュさせてくれます。
アロマオイル

2.おうちで簡単!癒やしの空間づくり

専用のディフューザーがなくても、アロマはすぐに楽しめます。
大切なのは、特別な道具よりも「香りを楽しみたい」という気持ち。まずは1本の精油から、心豊かな時間を過ごしてみませんか。


  • 一番手軽な「ティッシュ・芳香浴」
    ティッシュやコットンに精油を1〜2滴垂らし、デスクや枕元に。また、お湯を入れたマグカップに数滴垂らせば、湯気と一緒に香りが立ち上り、自分だけの空間を優しく香らせてくれます。
  • 贅沢な「アロマバス」
    いつものお風呂に精油を3〜5滴垂らしてよくかき混ぜれば、極上のリラックス空間に。全身が香りに包まれ、体の芯から温まります。
  • シュッとひと吹き「アロマスプレー」
    スプレーボトルに無水エタノール5mlと精油10滴を入れて混ぜ、さらに精製水45mlを加えてよく振れば完成。お部屋の空気のリフレッシュや、気分転換にシュッとひと吹きして楽しめます。
アロマポット

3.プロに委ねる、心と体のディープリラックス

セルフケアも素敵ですが、時にはプロの手に身を委ねて、心身を芯から解放しませんか?
「どの香りが本当に自分に合うかわからない」「体の疲れがなかなか取れない」
そんな時は、ぜひ私たちプナヘレにご相談ください。専門家に相談するのが、あなたの悩みを解決する一番の近道です。


プナヘレでは、専門のセラピストがお客様一人ひとりのお悩みやその日の体調を丁寧にカウンセリング。豊富な知識の中から今のあなたに最適な精油をブレンドし、オールハンドによる極上のトリートメントをご提供します。


メニューのご紹介

  • [アロマボディ リラックスリンパマッサージ 背面フルコース(60分 10,000円)]
    首すじから腰にかけては、リラックスや元気サポートなど目的に合わせた8種類のオイルを使用するマッサージ。
    ヒップ下から足裏までは、デトックス効果のあるグレープフルーツオイルでリンパを流し、すっきりとした身体へ導きます。
  • [まずはお試し!背中アロマリンパマッサージ(40分 6,000円)]
    アロマトリートメントが初めての方や、時間がないけどリフレッシュしたいという方におすすめのショートコースです。

アロマは、ティッシュに1滴垂らすことから始められる、とてもシンプルな癒やしの習慣です。
まずはあなたのお気に入りの香りを一つ見つけて、日々の生活に彩りを加えてみませんか?
その香りが、あなたの毎日を今よりもっと豊かで心地よいものにしてくれるはずです。
香りのこと、お体のこと、いつでもお気軽にプナヘレにご相談くださいね。

アロマポット
  • 2025/10/01

上に戻る